なにごとも
楽しむことが大事!!
第1開発部
H. S.
2018年入社
放送局で使用するシステムのタッチパネルソフトウェアを開発しています。タッチパネルでは様々な制御を行なうので、放送に関する多くの情報に触れることができます。
ソフトウェア開発をしていて、なかなか思った通りの動きを実装できない時や作ってみて想定と違う動きをしている時に、原因を探っていき、うまく対処できた時に達成感とやりがいを感じます。
意外と自由だということです。今までの学校生活ではしっかりと決められた時間に授業や講義を受ける、といった感じでしたが会社では、もちろん就業時間は決められていますが、その中でも仕事の進め方を自分で決められたり、適宜休憩をとったりするなど、比較的自由度が高いんだなと思いました。
案件の納期が近く忙しい時に、急遽別の案件が入ってきた時が大変でした。やるべきことが増えるのでドタバタしましたが、作業に優先順位をつけてこなすことで乗り越えました。
少しでも自分の興味のある分野で働きたかったので、放送という分野に携わっているこの会社を選びました。
基本的には家でのんびり過ごすことが多いです。たまに電車で出かけて桜や紅葉を見て自然を満喫したり、城巡りをしたりします。
やはり金曜日ですね。1週間の最終日というのと、翌日がお休みなので帰りに寄り道したりできるので。
楽しいと思えることができるように頑張ってください。
8:30
~9:00
メール確認や今日の業務内容の確認。やるべきことをしっかりと把握します。
9:00
~12:00
ソフトウェア開発のための資料作成。仕様を確認したりテスト項目をまとめます。
13:00
~17:00
仕様をもとにソフトウェア開発をします。仕様通りの動作が出来るように試行錯誤します。
17:00
~17:15
今日行った業務をまとめ、明日以降行なうべき業務の確認。