毎日のびのびと
仕事をしています。
第1開発部
R. W.
2016年入社
ラジオ局で使用するシステムのハードウェア設計をしています。システム内の機器構成(どんな装置を使い、どのように接続するか)をはじめとして、制御方法までお客様の要望に沿って検討し、設計します。
システムの運用が開始し、放送されているのを聞いたときです。常時安定して運用されるべきシステムなのでプレッシャーも大きいのですが、明け方(ラジオは深夜帯に切替作業をします)の達成感は何ものにも代えがたいです。
普段は下りの空いている電車で通勤しているので、毎日満員電車で通勤している人の根性に驚いています。通勤のしやすさは重要だと思いました。
不具合の原因が分からず調査が行き詰ったときです。そもそもテストで再現しなかったり、予想していなかった箇所に原因があったりするのでまだまだ精進が必要です。
面接のときに背伸びしたりせず、自分が一番自然な状態で話せたからです。自分らしく働くことができそうだったのでこの会社に決めました。
映画を観に行くことが多いです。あとは、新しいお店を開拓したり辛い物を食べに行ったりしています。
もちろん金曜日(休日前)です。明日はなにしようかな~とお酒を飲みながら考えるのが楽しいからです。
就活中は自分のやりたいことで悩むことが多いと思います。私は直感で決めましたが後悔はしていません。少し肩の力を抜いてみるといいかもしれません。なんとかなります。
8:30
出社し、メールをチェックして本日のタスクを整理。
10:00
~12:00
社内で設計資料のレビュー。問題点の洗い出しができました。
13:00
~17:00
工場にてシステムの動作テスト。思った通りに制御ができていることを確認。※写真はイメージです。
18:00
明日のタスクを整理して退社。